TIME RXR 電動化計画その2

休み時間にイワイに寄って注文してたブツを受け取り。

某チーフメカニック様からDi2の取り付け調整の仕方を1通り教えて頂いたけど・・・なんせ私の耳は馬の耳なんで。。。

パーツの選定、紐用フレームで配線をないないする電動化に対して、某チーフメカニック様からアドバイス等を頂きましたが、当たり前ですがショップが推奨するものでは御座いません。

今回の電動化におきましては、あくまでも完全に自己責任に元づいてやっております。

                        1. +

帰宅しフレーム加工の再開。

グロメットのサイズに合わせて左のフロントシフトワイヤー&リヤディレイラーのシフトワイヤー受のリベット穴を約6mmに拡大。

もろもろの作業をリューターでやってると・・・リヤディレイラーのシフトワイヤー受けのリベットを外してもBBの穴から落ちてこない???

マグライトの光をかざして目視で確認してみてもBB〜チェーンステイ間は接着剤でびっしり!!

ラグフレームだからといって各間が貫通しているはずはないいんですね・・・

ワイヤーをリヤディレイラー側から入れて何処まで貫通しているかを確認しリューターのドリルで貫通処置。

後は丸やすりの大きいのがなかったので小さい丸やすりでシコシコと地道な作業。

全穴間通確認後、マスキング後はタッチペンにてシフトワイヤー受け後の塗装の補修。

                        1. +

今回の電動化にあたり「何で?」って色々な方から聞かれましたが・・・

その1 最近、持病の右肘の痛みが悪化

右中指〜右肘の負担軽減

その2 ブレーキ 今まで使用していたSRAM REDは片効きしてシューが片方ばかり減るし、好評なDURA 9000のブレーキが試したくなった。

その3 内蔵バッテリーの存在。外にバッテリーがついてたら何かトラブルがありそうだけど、内蔵だと見た目もスッキリ!!

明日仕事が遅くならなければTIME RXR電動化計画は終了する予定。