追試。

今日は昨日と違い快晴だが風が強い、もうちょっと寝たいけど用意して出発。

相変らず朝の気温5℃まだまだ寒い。

英彦山TTコース追試結果 53min50sec。

55min40secから110sec短縮達成!!朝から両脚の疲労がありイマイチ力が入らなかったので全ての登りはインナーに変速し36×23で〜WC過ぎの10%超えから36×25でケイデンス60以上+引き足を意識しペダリング+このコースに慣れてきたのも良い結果が出たのだろう。

こないだは身体の調子良かったけど調子の悪るかった今日と比較すると、前回は直前にご飯食べたり登りを途中までアウターで登ったりして大腿四頭筋使いまくりで脚売り切れで終了 今日みたいに最後に脚が残る様に疲労しない様ケイデンス高めでペダルを回した方がいいのだろう。

次回までにペース配分見直しと最大課題の減量。あとBIKEのメンテ、前回まで気になってたダンシング時の微妙な音はBBだったけど今日の英彦山コース2回目の下りでアウターへ変速出来なくなり添田町あたりでフロントディレイラーが下がりチェーンリングとフロントディレイラーが固定BTが緩んで接触。これはネジロックすれば大丈夫だろう。

英彦山頂上の気温2.8℃添田町の最高気温18℃気温差がありすぎ 暖かいので再び小石原までの登りは冬用グローブなしで素手で登っていって嘉麻峠最後の12%の所が今日一脚にきて辛かった。

小石原道の駅到着後昼食を兼ねて休憩後夜明ダム経由で家路へむかうが、また平地で突風を受ける今日一日突風のせいで前輪が振られそうになり往生これだけでも相当疲れた。ZIPP303なら横風を気にしなくても大丈夫SLEとのリム幅と形状の違いか。

帰宅後英彦山TTリザルト確認 53min50secだと176位、前回は205位から29アップもまだまだ上にたくさん。


気になったのでBIKEの重量を量ってみた構成はフレームRXR XS+コンポSRAM RED&78フロントディレイラー&79チェーン&57スプロケット&クランクROTOR3D&チェーンリングQ-RINNGS&チェーンウォチャー+TOKEN BB+タイヤホイールMAVIC WTS&COSMIC CARBONE SLE+センサーマグネットWH7801SL+ハンドルとステム3T PRO+バーテープSILVA+サドルSelle italia SLRアローヘッド+ペダルSPEEDPLAY ZEROステンレス+ボトルゲージELITE PASEカーボン×2ヶ+サイコンGARMIN EDGE800+TNi カーボンメーターブラケット+fi'zi:k ブリンクライトで総重量7.8kg。

SLE重量1775g、ZIPP303重量1171gその差は604g。ホイールをZIPP303に交換したら7.196kgか結構軽くなるな〜。


やっぱり後は人間の軽量化か・・・。