英彦山TTコースへ

久々の英彦山TTコースへ。

2度寝してしまい、AM10:30出発。昨日ステムを110mmから100mmに交換したせいか断然乗り易くなった。

道中の小石原の道の駅で昼食をすましてから、英彦山へ。

英彦山TTの添田小前からSTART。START地点の自販機前は、前回の練習時にお会いした ブロガー「クランクブギCRANKboogie」のtsuru-585さんと初めてお会いした場所。(英彦山TTに参加する為に千葉県の柏市から来られた方。このコースをナビさせて貰い、色々なお話を聞かせて頂き、大変有意義な時間を過ごさせて頂いた。また何時か何処かでご一緒出来ればイイな。)

今日も足元はMavic Cosmic Carbone SLE。久々の英彦山にこんなクソ重いディープホイールはどうかと思うが 何時もの出たとこ勝負で!!ギヤは50×23までで、タイムは1時間切る位のペースで心拍数は170までで。。。

START〜戸立峠までは最大斜度10%までなので まあこのホイールでも何とか。。。

英彦山TTの難関の登りが始まる右手WCから〜FINISHまでの地獄が始まる。ここからほぼ斜度10%超が続く登り、後ろから誰かが引っ張ってる様かの位、このホイールは全然前に進まない!!10km/hも出ない、最低8.5km/h。

最後のつづら折ではとうとう心拍数183に、、、結果タイムは57min。

断言!!このホイールは絶対にヒルクライムに向かない!!

日本三大霊山 英彦山への登山道前↓

帰路の小石原への嘉麻峠は最後の斜度10%以外は平均7%位の登り、英彦山走った後だけに楽に感じる。34-17位で。

帰路最後の登りの山田原の登りは最大斜度7%までなのでギヤをかけて50×17で登りきる。

今日また改善点が見つかったので、S・F・R 脚専用のパワートレーニングを取り入れて冬季の間にトレーニング。

家に帰ったら大英帝国からこんな物が↓

結構34→36は形状が変わるな〜。(アウターはエアロなだけで同じ50T)

前から考えてた ROTOR QRINGSインナーギヤを34から36へ。この所34×25の必要性の疑問があり変更。

今日も34×23までで英彦山TTコースを登れたし、34×23=1.48、36×25=1.44で、ギヤ比は36×25=1.44の方が軽い。Qリングス使用始めてから思ってた事なのだが、アウターギヤをQリングスにすると1〜2段重いギヤが回せるが(アウターは楕円リングの効果絶大)、インナーギヤを34では歯数が少ないせいか、余り楕円になってないので楕円リングの効果が得られない様な気がする。

こうなってくるとO.SYMETRICが気になるな〜。

本日の走行距離:104.75 km 獲得高度上昇値:1,935 m、消費カロリー:2,701 C